例会のご案内 2022
2022 12月例会 -イヌの仇討【こまつ座】

原作・脚色=井上ひさし
演出=東 憲司
出演=大谷亮介、俵木藤汰、
石原由宇ほか
井上ひさしが独自の視点で忠臣蔵を見つめ直し、〝悪役〟とされていた吉良上野介に寄り添い、「世論」や「権力」から見放され翻弄されながらも、それらに立ち向かっていく姿を描いた忠臣蔵〝異聞〟ともいえる作品。
誰もが知っている物語、しかし、同時に誰もが知らない真実がひそむ舞台に。
12月 | 9日 | 10日 | 11日 | 12日 | 13日 | 14日 |
13:30 | 〇 | 〇 | 休演日 | ◎ | ||
18:30 | 〇 | 〇 |
※◎は12:30開演
ご注意 例会日程は、変更になる場合があります。
お問合せ |
福岡市民劇場・事務局 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3丁目4-10 西茂ビル4F TEL:(092)771-8671 TEL:(092)771-9160 |
会 場 |
![]() |
福岡県立ももち文化センター 〒814-0006 福岡県福岡市早良区百道二丁目3番15号 |
2023 2月例会 -人情噺・文七元結【前進座】

原作=三遊亭圓朝
脚本=平田兼三
演出=小野文隆
出演=藤川矢之輔、忠村臣弥 ほか
落語でお馴染みの三遊亭圓朝の人情噺を芝居にした、笑いと涙にあふれた傑作。いじらしい真心に泣き、引っ込められない意地に笑い、いかにも江戸っ子らしい登場人物たちが繰りひろげる心うるおう一幕。1958年の初演以来、800回を超えて上演。前進座創立90周年記念公演となる。
名人芸とも言える狂言舞踊『棒しばり』が同時上演。
2月 | 10日 | 11日 | 12日 | 13日 |
13:30 | 〇 | 〇 | ◎ | |
18:30 | 〇 | 〇 |
※◎は12:30開演
ご注意 例会日程は、変更になる場合があります。
お問合せ |
福岡市民劇場・事務局 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3丁目4-10 西茂ビル4F TEL:(092)771-8671 TEL:(092)771-9160 |
会 場 |
![]() |
福岡県立ももち文化センター 〒814-0006 福岡県福岡市早良区百道二丁目3番15号 |
2023 4月例会 -昭和虞美人草【文学座】

作=マキノノゾミ
演出=西川信廣
出演=早坂直家、植田真介
斉藤祐一、富沢亜古 ほか
火薬庫が爆発したように燃え上がった学生運動が影をひそめた昭和48年。敗戦からやがて高度経済成長の絶頂と終焉にむかう時代のうねりの中で錯綜する、すでに戦争を知らない世代である若者たちの姿。夏目漱石の「虞美人草」をモチーフに「人生の中で、普遍的で何かとても大切なこと」をドラマチックに描きだす。
3月 | 27日 | 28日 | 29日 | 30日 | 31日 |
13:30 | 〇 | 〇 | ◎ | ||
18:30 | 〇 | 〇 |
※◎は12:30開演
ご注意 例会日程は、変更になる場合があります。
お問合せ |
福岡市民劇場・事務局 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3丁目4-10 西茂ビル4F TEL:(092)771-8671 TEL:(092)771-9160 |
会 場 |
![]() |
福岡県立ももち文化センター 〒814-0006 福岡県福岡市早良区百道二丁目3番15号 |
2023 6月例会 -反応工程【俳優座】

作=宮本 研
演出=小笠原響
出演=伊藤達広、塩山誠司
脇田康弘、田中孝宗
小泉将臣ほか
勤労動員を経験した宮本研の実体験をもとに書かれた作品。終戦間際の軍需化学工場に学徒動員された若者たちの生き方、そしてそれを取り巻く大人たちの姿を通じて炙り出される「日本」。それは現代のこの国の姿そのままであり、いまだ何も変わらぬ社会の構造が見られます。非常時における国家と個人の相克を描きながら、戦後民主主義の原点と矛盾を鋭く問い直します。
6月 | 12日 | 13日 | 14日 | 15日 | 16日 |
13:30 | 〇 | 〇 | ◎ | ||
18:30 | 〇 | 〇 |
※◎は12:30開演
ご注意 例会日程は、変更になる場合があります。
お問合せ |
福岡市民劇場・事務局 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3丁目4-10 西茂ビル4F TEL:(092)771-8671 TEL:(092)771-9160 |
会 場 |
![]() |
福岡県立ももち文化センター 〒814-0006 福岡県福岡市早良区百道二丁目3番15号 |
2023 8月例会 -シェアの法則【青年座】

作=岩瀬晶子
演出=須藤黄英
出演=山本龍二、岩倉高子
若林久弥、佐野美幸
森脇由紀ほか
創立以来、現代を生きる劇作家と共に創作劇を作り続ける劇団が、今回は、岩瀬晶子氏との初作品です。舞台はシェアハウス、まるで現代日本社会の縮図のような登場人物たち、ここで起こる身近な問題を通して「共有=シェア」をテーマに、ひとりひとりが相手の立場に立ち、多様性を認める社会の大切さを描いていきます。
7月 | 10日 | 11日 | 12日 | 13日 |
13:30 | 〇 | 〇 | ◎ | |
18:30 | 〇 | 〇 |
※◎は12:30開演
ご注意 例会日程は、変更になる場合があります。
お問合せ |
福岡市民劇場・事務局 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3丁目4-10 西茂ビル4F TEL:(092)771-8671 TEL:(092)771-9160 |
会 場 |
![]() |
福岡県立ももち文化センター 〒814-0006 福岡県福岡市早良区百道二丁目3番15号 |
2023 10月例会 -星をかすめる風【青年劇場】

原作=イ・ジョンミョン
訳=鴨 良子
脚本・演出=シライケイタ
出演=葛西和雄、広戸 聡
北 直樹、島本真治
矢野貴大ほか
福岡刑務所で獄死した韓国の国民的詩人ユン・ドンジュ(尹東柱)を素材にした、ファンタジーの要素が強い作品。一人の看守の死をめぐってその犯人捜しのミステリータッチで物語は進行していきますが、最後に輝くのが詩や芸術作品の魅力なのです。戦争中という極限状況の中で、囚人と看守が芸術を通じて心を通わせていく姿は、いまコロナ禍で必要とされている芸術の役割にも共通するものです。
10月 | 23日 | 24日 | 25日 |
13:30 | 〇 | ◎ | |
18:30 | 〇 |
※◎は12:30開演
ご注意 例会日程は、変更になる場合があります。
お問合せ |
福岡市民劇場・事務局 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3丁目4-10 西茂ビル4F TEL:(092)771-8671 TEL:(092)771-9160 |
会 場 |
![]() |
福岡市民会館 〒810-0001 福岡市中央区天神5丁目1番23号 |
2023 12月例会 -炎の人【文化座】

作=三好十郎
演出=鵜山 仁
出演=藤原章寛、白幡大介
青木和宣、佐々木愛ほか
真実と美を追い求めた人間ゴッホの、炎ともいえる太陽の色ほどに鮮やかな生涯。戦前から戦後の激動する日本にあって、多くの名戯曲を生み出した三好十郎の代表作。1958年に文化座で初演。生前は全く無名であった若き芸術家の無垢な魂と、彼を支え、人生の伴走者となった人々を丁寧に描きだしました。文化座の描くゴッホはあくまで若くて未熟で、孤独です。
12月 | 11日 | 12日 | 13日 |
13:30 | 〇 | ◎ | |
18:30 | 〇 |
※◎は12:30開演
ご注意 例会日程は、変更になる場合があります。
お問合せ |
福岡市民劇場・事務局 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3丁目4-10 西茂ビル4F TEL:(092)771-8671 TEL:(092)771-9160 |
会 場 |
![]() |
福岡市民会館 〒810-0001 福岡市中央区天神5丁目1番23号 |
2024 2月例会 ―ある八重子物語【民藝】

作=井上ひさし
演出=丹野郁弓
出演=篠田三郎、有森也実(客演)
吉田陽子、桜井明美
中地美佐子ほか
民藝初登場の井上ひさし作品は、東京の花街・柳橋を舞台に、新派マニアの人たちと、八重子そっくりの「音楽のような声」をもつ芸者の物語です。「世の中が今より少しでもましになりますように」という新劇の精神に共感し女優を志した初代・水谷八重子。彼女のファンだった井上氏からの熱烈なラブレターであり、生活の中で演劇を愛するすべての人たちに対する応援歌とも言えるでしょう。
※◎は12:30開演
ご注意 例会日程は、変更になる場合があります。
お問合せ |
福岡市民劇場・事務局 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3丁目4-10 西茂ビル4F TEL:(092)771-8671 TEL:(092)771-9160 |
会 場 |
![]() |
福岡県立ももち文化センター 〒814-0006 福岡県福岡市早良区百道二丁目3番15号 |
2024 4月例会 -OH!マイママ【劇団NLT】

(2011年公演より)
作=ブリケール&ラセイグ
演出=釜紹人
出演=海宝弘之、渡辺 力
山崎華奈(予定)ほか
フランスのブーヴァール劇を柱とするNLT。社会や観念に対して、皮肉や風刺をこめたエピソードが散りばめられています。大物政治家の話で富裕層といえる階級の彼がトラブルに巻き込まれることで、フランスの大衆はその慌てふためく姿に大笑いします。一方、苦しみを背負った人への温かい視線や、親子の愛情、またそれを超えた博愛ともいえる精神が、作者の根底にあると絶賛されました。
※◎は12:30開演
ご注意 例会日程は、変更になる場合があります。
お問合せ |
福岡市民劇場・事務局 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3丁目4-10 西茂ビル4F TEL:(092)771-8671 TEL:(092)771-9160 |
会 場 |
![]() |
福岡県立ももち文化センター 〒814-0006 福岡県福岡市早良区百道二丁目3番15号 |